CentOS5.1にTritonn(MySQL + Senna)をインストールする

全文検索に便利なSenna環境を組み込みます。
http://qwik.jp/tritonn/

ファイルの取得

rpmがあるのでそれを取得します。(http://sourceforge.jp/projects/tritonn/files/

# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/MySQL-client-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/MySQL-shared-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# wget http://keihanna.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/mecab-0.96-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# wget http://osdn.dl.sourceforge.jp/tritonn/29197/senna-1.1.0-tritonn.1.0.9.i386.rpm

インストール

rpmをインストールします。まず予めMySQLがインストールされていないことを確認します。入っていたら削除してください。

# rpm -qa | grep -i mysql

perl-DBIに依存します。入っていなければ導入しましょう。

# yum install perl-DBI

rpmをインストールします。依存関係があるので以下の順番で導入します。

# rpm -ivh mecab-0.96-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# rpm -ivh mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# rpm -ivh senna-1.1.0-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# rpm -ivh MySQL-shared-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# rpm -ivh MySQL-client-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm
# rpm -ivh MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.9.i386.rpm

以上でMySQLの起動、起動時の設定までが行われます。

# mysql
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.0.51a-modified MySQL Community Server (GPL) (portions (c) Tritonn Project)

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> quit
Bye
# chkconfig --list mysql
mysql           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

設定ファイル

デフォルトでは設定ファイル/etc/my.cnfが存在しません。雛形をコピーします。雛形に以下の複数のファイルが用意されています。

# ls /usr/share/mysql/*.cnf
/usr/share/mysql/my-huge.cnf
/usr/share/mysql/my-large.cnf
/usr/share/mysql/my-small.cnf
/usr/share/mysql/my-innodb-heavy-4G.cnf
/usr/share/mysql/my-medium.cnf

メモリ容量によって最適なものを選択します。

  • my-huge.cnf メモリ1〜2G環境向け
  • my-large.cnf 512MB前後
  • my-medium.cnf 64MB前後
# cp /usr/share/mysql/my-huge.cnf /etc/my.cnf

文字コードの設定

デフォルトの文字コードUTF-8になるよう設定します。
/etc/my.cnfの[mysqld]に以下の項目を追加してください。

default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake

設定反映の為にMySQLをリスタートします。

# /etc/init.d/mysql restart

文字コードUTF-8が選択されていることを確認します。

mysql> show variables like "char%";
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8                       |
| character_set_connection | utf8                       |
| character_set_database   | utf8                       |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8                       |
| character_set_server     | utf8                       |
| character_set_system     | utf8                       |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)